Yutaka

tel. 04-2953-2379
facebook twitter instagram

会社案内

ホーム会社案内大工の想い

大工の想い

職人の道具を見れば、技術がわかる

Yutaka 棟梁・専務取締役
安食 保(あじき たもつ)

大工─。
私はこの「大工」という言葉のひびきが大好きです。
なんとなく豪快で男らしい感じがしませんか?

でも、実は大工という仕事は、繊細で、地味で、コツコツ、少しずつ、形にしていく仕事だと私は思っています。
今の時代、電動工具の進歩や工場でのユニット化によって、より早く、より低コストで、家は買える(建てるのではなく、買える)ようになりました。 しかし、それと同時に、私たち「大工」が技術を発揮できる場面が少なくなり、かつてのような親方から弟子へ受け継がれてきた“匠の技”が色あせてしまう懸念があります。

大工道具は、自分たちにとって、“命”です。
さしがね、玄能(金づち)はもちろんですが、電動工具も大切な道具です。
中でも、鉋(かんな)、ノミ等の刃物は、とても奥が深く、手入れも大変な労力を必要とします。

昔から、刃物を研げるようになるまでには10年かかると言われています。
私自身も、鉋やノミは、毎日手に触れ、研ぐように心がけています。

弟子の頃は、よく親方に「職人の道具を見れば、そいつの技術がわかる」と言われてきました。
今の時代、注文住宅をはじめとした建築の仕事には、前述のように機械での製材が多くなり、鉋やノミを使う機会が減ってきています。

私たちYutakaでは、木と向き合い、ひとつひとつの工程を鉋やノミを使った手作業にこだわっていきたいと思います。
それこそが、最も質の高い仕事であり、本当の“ゆたかな家”が建つものだと考えています。
私がいつの日か大工を引退する時まで、貫いていきたいと思います。

ちなみに、我家の長女の名は「緩奈(かんな)」です。

お問い合わせ・ご相談など、
お気軽にご連絡ください