BLOG-01棟梁日記
古民家再生プロジェクト
こんにちは。
GWも終わり、仕事を始めたと思ったらもう週末
中には凄~く長~く休まれた方々もいらっしゃるみたいで。。。
それでも日本人は良く働くと言われますよね。。。
外国の方は月単位で休みを取るなんて聞いたこともありますが
例えば一か月も休んでしまうと不安になってしまうのではないかと。。。
まぁ、元気に働ける事を感謝しまして過ごせればと(笑)
さて、この度ご縁を頂きまして杉戸町の方で古民家再生のお仕事をさせて頂く事になりました。
「古民家再生」と言っても、工事内容はリフォームと言った感じで
それでも大変な工事になります。
先日、関連業者様とキックオフミーティングを行いました。
杉戸町、地元の職方と初めての顔合わせです。
150年近く経っている梁も立派です。
外廻りも入念に打ち合わせ。
古い建物は本当に見ていても勉強になります。
当時の大工さんがここで仕事をしていた姿を想像するだけでも感動しますね。。。
私たちはこのような歴史のある建物に関われる事が滅多にないので
本当に楽しみだし、ちょっぴりビビッてもいます(笑)
このプロジェクトは「ゆたかなブログ」とは別にコーナーを作りまして
配信したいと思っております。
さて、これから忙しくなってきますね~
高萩の家も来週には上棟予定です。
では、良い週末を。。。
棟梁 安食 保