Yutaka

tel. 04-2953-2379
facebook twitter instagram

ブログ

2024年 2月

住む前に

  こんにちは!

今日は物凄い風が吹きました。

川越のオーナー様宅にアフターに行ったのですが、畑の砂埃が半端じゃなかったです!

車に当たる音が聞こえて、私のハイエースは背が高いので左右に煽られまくっております。

鼻や耳の穴の中は真っ黒。。。

今日はよ~く洗わないとです。。。

 

約7年前のオーナー様宅に伺いまして無垢材の梁の歪みなど見てきました。

とても良い感じに経年変化をしており、オーナー様も奇麗に大事に住んで頂いています!

今回は少し木が狂ってきて隙間が出来たという事でご相談を受けました。

 

木は本当に暖かみがあり質感も良く加工もしやすいので

本当に建築資材としては適しておりますが、短所が狂いです。

 

割れや捻じれなど、人間の力ではどうにもならないことが建ててからも起こります。

その狂いを手直ししていくのが「大工」の仕事。

丁寧に木と向き合いながら、修正していく。そしてまた愛着を持って住んでいただく。

このオーナー様もとても大事に住まわれていてこちらも嬉しくなってきます。。。

それをどう捉えるかだと想うのです。。。

 

こんな手間が掛かるのはちょっと。。。という方は、工業製品でしっかりと寸法も狂いのない

製品で造られた家やマンションに住むべきだと思います。

これはどちらが正しいとかではなく、住まう人の価値観です。

 

一番不幸なのは、無垢材の家に住んでみたけど狂いなどで後悔したり

マンションなどに住んでみたけど木の家が良かったと後悔する事。

こんな単純な話ではありませんが、住まう前にしっかりと長所や短所を調べておくことは

非常に大事だと思います!

 

とっても高い買い物ですから。。。

 

    棟梁 安食 保

 

 

LINEで送る

tamotu | 2024年2月27日

たばこについて

    こんにちは!

 2月だというのに気候の変動が激しいですね。。。

寒かったり、暖かかったり(暑い?)

皆さま体調はいかがでしょうか。。。

来週から2月も終盤に入りますので春に向かって元気に過ごせますように

どうかご自愛くださいませ。。。

 

さて現場の方ですが寒かったり暖かかったりする中でも

大工さんを中心に、職人さんたちが頑張ってくれております。

IMG_6381 IMG_6388 IMG_6394

 こちらは飯能市笠縫の家

外部面材が終わり、サッシもつきました!

今回は2階も天井を貼りますので野縁(天井下地)も組み終わりました!

IMG_6397 IMG_6408

こちらは川越市増形の家

基礎工事が始まりました!

雪の影響で3日程遅れてしまいましたが林鳶工業さんが頑張ってくれております!

相変わらず奇麗なお仕事で助かります!

IMG_6410 IMG_6411 IMG_6412

 こちらは所沢のリノベーション工事

杉フローリングを貼っております!

床に傷がつかないように養生をしっかりと行います。

 

この床養生紙、昔からある製品なのですが。。。

今時、現場内で「たばこ注意」って。。。

当たり前かもしれませんが、ゆたか建設では現場内でたばこを吸ったら即、退場です!(吸う方は車内でお願いしております)

お客様にお引渡しする大切な「現場」

絶対的に禁煙です!

 

私はたばこを辞めて20年近くなります。

時効という事でお話ししますが、私が大工見習だった30年以上前は

職人さんが現場で咥えたばこなんて当たり前でした。。。

実は私もそんな中の一人でした。。。とんでもないですよね。。。

 

あの頃は職人さんと言えば「たばこと酒」(これ私の観念?(笑)というイメージ。

中には休憩の際にたばこを持ってきてくれるお施主様も居たくらい。

今から考えると凄かったなぁ~って。

 

今では職人さんも喫煙者がだいぶ減りました。

ゆたかの協力業者さんも喫煙者の方が圧倒的に少数派になりました。。。

 

今日はなんか変な流れになりましたが(笑)

たばこについて?のお話しでした。。。

 

    棟梁 安食 保

 

LINEで送る

tamotu | 2024年2月17日

孫やその次の世代に

    こんにちは!

 今日は節分。暦の上では明日が立春ですがまだまだ寒さが厳しいです。

それでも今年の冬は暖かく感じます。

これも温暖化の影響なのでしょうか。。。心配になります。

そうは言っても、日々漠然と生きていて毎日が何となく過ぎていく。。。

私達の孫やその次の世代はどんな地球環境で生きていくのでしょうか。。。

とても不安ですね。。。

 

私どもは小さな小さな工務店で大したことはできませんが

地元の西川材を利用させて頂き、少しでも山を活性化させていきたい

そして性能も、自然素材の心地よさも、もっともっと探求して

孫やその次の世代に恥じない住宅を残していきたいと想います。。。

 

まだまだこれからです。

 

    棟梁 安食 保

LINEで送る

tamotu | 2024年2月3日

お問い合わせ・ご相談など、
お気軽にご連絡ください