2022年 9月
同じ歳
こんにちは!
今日は北本の家のお引渡しとなりました!
今年誕生した赤ちゃんと、新居にて一緒に暮らす奥様のお母さま
4人そろってのテープカット。
皆様、いい笑顔をいただきました!
恒例の「きのかぎ」も無事にお引渡し
7か月のお子様も本当にかわいい~♪
最後に心地の良いウッドデッキにて
北本の家
初めてお会いしてから1年余り
ご契約から今日まで、色々なことがありました。
コロナ禍でZOOMでの打ち合わせ。
2月にはお子様が生まれ
お忙しい中での新築工事
お若いご夫婦のパワーに社員一同元気を頂きました。
お子様と同じ歳の家
これからご家族と共に成長していくことを楽しみにしております。。。
本日は誠におめでとうございます。
そしてご縁を頂き、本当にありがとうございます。
いつまでもお幸せに。。。
棟梁 安食 保
自然素材住宅のデメリット
こんにちは!
台風14号はとんでもない勢力で九州をはじめとする西日本に
大変な影響を与えましたね。。。
今回の台風で被災された皆様にお見舞いを申し上げます。
さて、今回は自然素材について少しお話しさせて頂きます。
自然素材の良いところは沢山あるのですが、今回はデメリットから。。。
まずは、狂いですかね。。。
例えば、柱や梁の構造材。
弊社ではそれらを見えるように施工する真壁(しんかべ)を基本としています
素敵でしょ~♪
ただ、無垢の材木は湿度の高いときは空気中の水分を吸収してわずかに膨張し
湿度の低い乾燥時は水分を放出し収縮します。
よく無垢材は呼吸しているといわれますが、材木となった木は生きているわけではないので
呼吸しているのではなく、そういった性質があるのです。
特に、冬場の乾燥している時期は、木の水分も奪われると表現した方が良いでしょうか
放出するため、木自体が痩せたり、ねじれたり、割れたりします。
私たち人間も、冬になるとお肌が乾燥して、ささくれ立ったり、ひび割れしたりしますよね?
それと同じなんです。
夏の湿気の多い時期は膨れて、冬の乾燥時は痩せる。
この繰り返しで捻じれや、割れなどが出てしまい、例えば関連する建具などの動きが重くなったり
隙間が空いたりします。
勿論、建具などもカンナなどの大工道具で調整できるように制作しています。
ということで、住んでからのメンテナンスの手間が掛かるというデメリット
第2のデメリットは キズ
我が家のネコ、レン君です♡
かわいい~でしょ♪・・・違いました(笑)
我が家のリビングですが、杉のフローリングです。
12年になります。
わかりますかね。。。傷だらけですよね。
良い写真がなくてレン君にも登場していただきましたが、アップで見るとこんな感じ。
我が家にはネコが2匹いますので、傷は多いと思いますが全然気になりません。
メンテナンスは1年目にオイルを1回。2年目にもう1回です。
他には自然のモノですので、色合いなどに均一性がなく、個体差があります。
工業製品のように全て同じ!というわけにはいきません。
なので、こういった特性を「味」と捉えられない方は自然素材の家は絶対に避けるべきです。
ではどんな方が自然素材の家にむいているか。。。
例えば・・・革ジャンが好き!(私のこと(笑)
経年変化を楽しめる人!
家は建てた時が最高では困るのです。
住む人が愛情を込めて住むことで、家族と共に変化していく
そして自然素材の風合い、暖かみ、肌触り、空気感
30年後、家族の形も変わっていきます。
その時に、立て直すのではなく、落ち着いた雰囲気の中で暮らせる家。
革ジャンもしっかりメンテナンスしていけば一生着れるのです。
風合いが増し、自分の体形に馴染み、オンリーワンになっていく。
キズや、シミも全てが味になっていく。
そんな方には絶対にお勧めです。。。
いろんなメリット・デメリットがありますが
今日はちょっと角度を変えて書いてみました。。。
参考になったら幸いです。。。
棟梁 安食 保
第5回 飯能の自然暮らしと建物の見学会
皆さんこんちには。
昨日9月10日 第5回 飯能の自然暮らしと建物の見学会を
開催致しました。
10時に飯能市役所に集合
10時20分ごろ 飯能市下畑
築3年の オーナー T様の家を見学させていただきました。
南側の農地
とっても 良い景観
今回は 都内と埼玉県内から
5家族の方々にご参加頂きました。
宅地と農地 併せて約300坪の敷地
T様は都内から 3年前に移住をされて
今では 敷地内に数えきれないほどの
野菜を生産。
家族だけでは 食べきれないほど
たくさんの野菜が出来るそうです。
Hくんも 大きく成長され
「野菜のトンネル~」 と嬉しそう
約1時間ほど 家庭菜園と室内を見た後に
南側のデッキに集合して
オーナー様への質問時間
・薪ストーブの話
・移住を決めた理由
・自治会のお話
・ゆたか建設に決めた理由などなど
5家族からの質問に T様
解りやすく、ジョークも交えながら
楽しくお話をして頂きました。
皆さんと集合写真
いつも 快くご協力いただいている
T様 本当にありがとうございました。
お昼は 名栗湖の茶屋にて
お蕎麦 カレー ちまきなどの
食事をしていただき、
午後からは 西川材の見学
ヒノキと 杉の 見分け方
林業の現状
ウッドショック後の木材の価格の話
などなど
木の年輪を見ながら
木の育った環境や
強度の話など
いつも 熱く話をしてくれる
フォレスト西川の新井さん ありがとうございます。
木材自給率が少しづつでは ありますが
上がってきています。 しかしもっともっと
国産材が 日本中の家や建築に使われるべきだと
思います。
遠方より見学会にご参加いただいた皆様
ありがとうございました。
Woody Days
安食 一
西川材を使用した住宅の建築補助金について
こんにちは!
九月も1週間が過ぎました。。。
やっと涼しくなってきたかなぁ・・・って感じですかね。
これからの良い季節が楽しみですね。。。
今日は補助金のお話。
YUTAKAでは構造材から仕上げ材(木で仕上げる場合)まで全て西川材を使用しております。
西川材とは埼玉県南西部を産地とした杉・桧ですがhttps://www.yutakakensetu.com/house/hs_nishikawa
飯能市では西川材を使用した住宅に対して補助金が用意されています。
構造材と内外装材で最大500.000円も出ます!
しかしながら、非常に競争が激しく、年間の予算も決まっているため
家を建てる全てのタイミング(申請や上棟、完成等)が合わないと
利用できないなんてことも出てきてしまいます。
YUTAKAでもなんとか利用できるようにお手伝いをしていますが。
ご興味のある方は調べてみてください!
https://www.city.hanno.lg.jp/article/detail/1143
そのほかにも埼玉県産材の補助金もあります。
こちらも西川材が当てはまりますのでタイミングが合えばご利用いただけます!
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0905/mokuzai-hojo.html
せっかく西川材で家を建てるのであれば利用したいですよね!
なにか気になることがありましたらご相談くださいね!
棟梁 安食 保
ホタテでホッコリ
こんにちは!
相変わらずムシムシと暑い日が続きますが
気が付くと日が短くなって、秋の気配を感じられる気がします。。。
今週の天気予報を見てみると大分30度を下回る日が増えるようです。。。
暑さ寒さも彼岸まで
もう少しの辛抱ですね。。。
昨日は、北本の家に行ってきました。
北本の家は2階寝室をホタテ漆喰で仕上げますが施主施工で行います!
日曜日にお施主様が養生をしていただき、材料も道具も自分で揃えるという拘り!
素晴らしいです!
ホタテ漆喰を練り上げ、小手で塗っていきます。
なんかサマになっていて「職人さん」みたい(笑)
YUTAKAの設計部、工事部も応援です!
お手伝いをしてるのか邪魔をしてるのかわかりませんが(笑)
みな楽しんでおりました!
入口のスイッチの脇に、今年生まれたばかりのお子様の手形(左)と足形を
とってもかわいくスタンプできました!
大きくなってから これを見たらホッコリするんでしょうね。。。
材料がギリギリでしたが、なんとか無事に終了!
うん!なかなかの出来です!
お客様自身で施工するホタテ漆喰
勿論、プロの様には仕上がりませんが、その分、想いが表現されます!
とっても気持ちの良い寝室になったと思います。
スタッフも楽しませて頂きました。
棟梁 安食 保
予定通りに
こんにちは!
台風11号が不穏な動きをしていますね。。。
なんだかとてつもない勢力で、最大瞬間風速が70mを超える?って。
何年か前の台風のように、屋根を剝がされたり、車が飛ばされたり。。。
何とか避けてくれないかなと願うばかりですが
特に西日本の方々は注意してほしいですね。。。
北本の家は木工事が間もなく終わりになります。
今日は三協電気の宮岡社長がチェックとボード開口です。
カズマ、アラシ、リヨウの大工3人がそれぞれの仕事に頑張っております。
この現場も工期がなく、また厳しい暑さの中
協力し合って良くやってくれました。
何とか予定通りすすんで一安心です。。。
来週にはお施主様による漆喰塗り!
私たちも楽しみです!
棟梁 安食 保
秋山設計道場 8月 北海道女満別
みんさま こんにちは
今日から9月になり
少しずつ 暑さも和らいでくれるといいですね。
さて、私は 先週 8月の秋山設計道場にて
北海道女満別に行ってきました。
実は わたくし大学1,2年の時に 札幌市に下宿しており
学生時代には 夏休み 北海道1周旅行を2回ほどしており
道東は37年振りでした。
1日目 網走監獄を視察
北海道の開拓には 多くの囚人の
汗と涙で作らてたのだと実感させられました。
2日目は 秋山先生一番弟子、 札幌市にて
設計事務所を経営されている 井端先生と合流。
井端先生が設計された 2つの住宅を視察させて頂きました。
1件目 築36年の住宅
パッシブデザインと ラワンベニヤの内装
いつまで 居たくなる 落ち着いた
カフェのような空間。
2件目は築3年の住宅
動線の良い平屋
本に囲まれ お庭をとても大切に暮らしている
素敵なオーナー様でした。
見学後 車で女満別空港に戻る途中
コスモホーム鈴木社長が 急に「ストップ!」
景色が良いので記念撮影となりました。
今月 80歳になられる
秋山先生と全国の門下生達
先生は
「設計とは 身に着けるものです!」
と私たちをいつも鼓舞 ご指導して戴ております。
秋山先生 いつもありがとうございます!
Woody Days
安食 一
傾斜地につき
こんにちは!
9月になりました。
南の海上には強い勢力の台風が発生しています。
この時期の台風は、大きな災害になるリスクが高いとラジオで聴きました。
今日は防災の日。
災害は必ず来ると肝に銘じて準備しておきたいものです。。。
今日は長屋と着工前の上畑Sさんの家に行ってきました!
土地は広々として良い環境です!
両隣も工事が始まっていて、賑やかになりそうです。
かなりの傾斜地のため、ポイントで高さを測ります
感覚的にこれくらいかなと思っていても、数字に表すとかなりの高低差があります。
南面は基礎が高くなります。
しっかり高さを把握して
最善の方法を探ります。。。
棟梁 安食 保