Yutaka

tel. 04-2953-2379
facebook twitter instagram

ブログ

tamotu

イメージ

   こんにちは!

 6月ですね。。。

間もなく梅雨入りになります。

もう少しで私の誕生日なのですが、この歳になると誕生日も嬉しくなく

季節的にもジメジメと・・・

昔は6月は好きだったのに、今ではなんか憂鬱な月なのです。。。

また一つ歳を重ねます。。。

 

憂鬱な気分を吹き飛ばすように元加治の家は階段が掛かりました(笑)

IMG_0939 IMG_0940

 もちろん!西川材の杉!

 綺麗ですね~♪

 

お施主様のイメージ通りになったかなぁ~

 

早く見せてあげたいです!

 

    棟梁 安食 保

 

 

LINEで送る

tamotu | 2025年6月5日

珍しい

    こんにちは!

 5月もあっという間に過ぎてもう月末ですね。。。

お陰様で忙しい毎日を過ごさせて頂いております。

たまにはパァ~っと羽目を外したいと思いますが、お仕事させて頂けてる事に感謝です。。。

家に帰ると3匹のネコたちが癒しです。。。

 

明日もがんばります(笑)

 

さて元加治の家は外壁のガルバリウム鋼板サイディングです!

IMG_0910 IMG_0912 IMG_0914

 YUTAKAでは珍しいパターンで久しぶりです!

板金屋さんが天気の心配をしながら一生懸命に貼ってくれております。

6月初旬には足場を解体する予定です。

何とか天気が持ってくれればいいのですが。。。

 IMG_0909

こちらはマンションのリノベーション工事

今日はキッチンの施工です。

こちらは6月末完成予定で進んでおります。

 

もうすぐ梅雨入り。。。

 

建築業界にとっては嫌~な季節となりますが

安全第一で頑張ります。

 

   棟梁 安食 保

LINEで送る

tamotu | 2025年5月29日

ヤマトシロアリ

    こんにちは!

 GWいかがお過ごしでしょうか。。。

今年は長い休みが取りにくい感じですかね。。。

YUTAKAも明日3日から6日までお休みです。

 

それでも昨日、車で都内に出たのですが首都高は空いておりました。

なんやかんや大型連休を取っている企業さんもあるんですかね。。。

羨ましいかぎりです。。。

 

さて、そんな中でも現場は動いております。

IMG_0811 IMG_0812

 元加治の家は外部の面材と筋交いが終わりました。

サッシは連休明けになってしまうのでブルーシートにて雨養生です。

なんだか家らしくなってまいりました🎵

IMG_0804

 こちらは東松山の家

林鳶工業さんの配筋が終わり図面と照らし合わせて検査です。

相変わらず奇麗な仕事をしてくれます。

 

今回は山本に検査を任せました。

職人さんに教えてもらいながら覚えていってほしいですね。。。

IMG_0822

 これ、なんだか分かります?

はい。ヤマトシロアリです。。。

 

羽の生えた虫がお風呂場の枠から出てきたので見て欲しいとお問い合わせを頂きました。

丁度、シロアリが活発に動き出す時期。

シロアリ業者さんと伺う事にしました。

 

大切な家を蝕むシロアリ。。。

 

怖いですね。。。

 

このようなシロアリを見かけたらご一報くださいませ!

 

    棟梁 安食 保

LINEで送る

tamotu | 2025年5月2日

ゴールデンウイーク

   こんにちは!

 いよいよゴールデンウイークになりますね。

YUTAKAはカレンダー通りのお休みとなりますが

長ーい連休となる方もいらっしゃるのかな。。。

 

我が家は娘たちも社会人となってからは4人が揃う時間も少なくなりました。

お休みはカミさんと美味しいものでも食べに行こうかな。。。

 

さて現場はゴールデンウイーク前にやるべきことが沢山です!

IMG_0742 IMG_0757

こちらは先日上棟しました元加治の家

屋根断熱&通気層の施工が終わりました。

大工さんは中に入り壁下地と構造関係を纏めます。

良いペースで進んでおります。

IMG_0739 IMG_0740

 こちらは仏子のマンションリフォーム

解体・内装下地と終わりまして大工さんがフロアー貼を始めました。

こちらも良いペースで進んでおります!

 

日高市のリノベーション工事、東松山の新築工事も着工中。

 

お陰様で忙しくさせて頂いております。

 

事故の無いように、ゴールデンウイークまで頑張ります!

 

    棟梁 安食 保

 

LINEで送る

tamotu | 2025年4月26日

元加治の家~上棟

   こんにちは!

 今日は元加治の家が上棟となりました。

お天気も今日までは良い予報だったので助かりました!

IMG_0721 IMG_0722 IMG_0723

 白岩棟梁と仲間たちのチームワークが抜群で

朝から順調に進みます。

やっぱり仲間は良いもんですね。。。

IMG_0725 IMG_0729

 

IMG_0734

昼には棟も上がり、屋根下地・防水養生まで終了

明日は雨予報なので材木が濡れないように注意です。

 

今日はお施主様も午後来られて屋根まで上がってもらいました!

 

良い思い出になったと思います。。。

 

元加治の家

 

無事、上棟です!

 

    棟梁 安食 保

 

LINEで送る

tamotu | 2025年4月22日

気が合わねぇ

      こんにちは!

 大変ご無沙汰をしておりました。

気が付けばあっという間に春になり心地の良い季節になりました。

心機一転、頑張って参ります。。。

 

新築工事が一件、上棟を控えております。

先日、土台敷が終わりました。

IMG_0694

IMG_0700

 担当の白岩棟梁と小林棟梁が作業に当たります。

長年のコンビですが「気が合わねぇ(笑)」と冗談を言いながら楽しそうです。

S__5046296_0 S__5046298_0

 基礎断熱も終わり順調です。

流石に「気が合う」二人ですね(笑)

S__5046299_0 S__5046301_0

 床養生も雨養生も完璧!

上棟は22日の予定です。

 

お天気も大丈夫そう

 

上棟が楽しみです。。。

 

    棟梁 安食 保

LINEで送る

tamotu | 2025年4月19日

かっこいいね~

    こんにちは!

 2月もあっという間に終盤ですね。。。

鴻巣の家もお引渡しに向かって木工事が進んでおります。

IMG_0403

 2階の子供室とウォークインクローゼットはカラマツ合板によるスッピン仕上げ

良い雰囲気に仕上がっておりました。

将来的には塗装も左官も壁紙もカスタマイズできます。

けど、経年変化で良い感じになっていくと思いますがね~🎵

 

IMG_0401

 足場が撤去されました!

南面の鎧貼りは未施工ですが、良い感じに仕上がっております。

 

現場に向かう車から見えて思わず「かっこいいね~」と

呟いてしまいました(笑)

 

3月末のお引渡しに向けて

大工さんもがんばってくれています!

 

鴻巣の家は もうひと踏ん張りです。

 

    棟梁 安食 保

LINEで送る

tamotu | 2025年2月22日

ゆっくりと

    こんにちは!

 2月も後半に入り、春の訪れを感じる暖かな日もあれば

極寒の日もありとなかなか厳しい日常です。。。

北日本では最強寒波の影響で記録的な豪雪で生活に支障が出ている方も多いようです。

春が待ち遠しい今日この頃です。。。

 

鴻巣の家は木工事が進んでおります。

IMG_0388 IMG_0391

 岡崎棟梁がフロアー貼

もちろん、西川材の杉15㎜のフロアーです。

杉はとても柔らかく、暖かみがあり裸足で歩いてもとても気持ちが良いです。

ただとても傷つきやすいので工事中はしっかりと養生が必要です。

 

無垢材はメンテナンスが大変では?とよくご質問を受けますが

日常の生活の中で特に気を遣う事はありません。

私が言っては怒られるかもしれませんが

生活の中での傷も無垢材の持つ経年変化で「自然」と馴染んでいく気がします。

無垢材の持つ質感、暖かみがオーナー様と共に

ゆっくりとゆっくりと変化していく。

 

ゆたかな暮らしを楽しんでほしいと想うのです。。。

 

    棟梁 安食 保

LINEで送る

tamotu | 2025年2月18日

楽しみ

    こんにちは!

 昨日は関東も大雪!なんて予報が出ておりましたが、雨で済んでホッとしております。。。

雪が降ると何日も現場がぬかるんで大変なので本当に良かったです。

今週は更に寒波が来るようなので油断はできませんが

暦は立春

今暫くの辛抱ですね。。。

 

さて鴻巣の家は内部造作に入っております!

IMG_0297 IMG_0298

 2階の天井はフロアーと同じ杉板です。

棟梁の岡崎さんが丁寧に貼ってくれております。

出来上がったらカッコいいですよ~🎵

とっても楽しみです!

IMG_0307 IMG_0308

 外部は左官の下塗が始っております。

寒い中大変ですが、若い職人さんが一生懸命頑張ってくれています!

こちらも仕上がりが楽しみですね~🎵

 

2月もがんばって参ります!

 

風邪などひかぬよう。。。

 

    棟梁 安食 保

LINEで送る

tamotu | 2025年2月3日

あたたかい

   こんにちは!

 あたたかく、過ごしやすい一日でした。。。

「あたたかい」って、良いですね。。。

天候もそうですが、家の性能も、素材も

そして人間関係も

「あたたかい」が良いですね。。。

 

今日は高岡の家が完成前の社内検査を行いました。

IMG_0235 IMG_0236

 高岡の家の内装は合板仕上げ。

薪ストーブも入り、山小屋のような雰囲気。

木の温もりと、薪ストーブの炎であたたかな暮らしが出来ます。

IMG_0238

 日当たりも良好でお日様の恵みもたっぷりと頂けますね。。。

 

高岡の家は、お施主様の「あたたかい」ご厚意で完成見学会を行います!

 

ご興味のある方は、ご予約の上、是非!遊びに来てくださいね!

 

あたたか~くなりますよ。。。

 

ご予約はこちらから

https://www.yutakakensetu.com/event/10845

 

      棟梁 安食 保

LINEで送る

tamotu | 2025年1月23日

お問い合わせ・ご相談など、
お気軽にご連絡ください