Yutaka

tel. 04-2953-2379
facebook twitter instagram

ブログ

2013年 3月

さいたま市の1週間

   おはようございます。

日曜日の朝、寝坊できるな~と思ってるのですが

いつもの時間、5時半に目が覚めてしまう。。。

習慣と言うのかなんなのか・・・起きなきゃいけない時に寝坊したり

起きなくて良い時に起きてしまったり。。。

不思議なものですね。。。

 

 さいたま市の家は木工事が進んでいます。

 水曜日にはサッシが入りました。

最近は寒い日が多く、北風も強く、しかも現場の北側は

広い畑なので風が抜けて とても寒かったのでこれでしのげます。

 

 木曜日にはこの家の設計者で施主様の大石さんが打ち合わせに来ました。

 高野電設の小原さんと打ち合わせ。

偶然にも2人は同じ歳でお子さんも同じ位。

昼休みには大石さんもお弁当を持ってこられたので

職人達と一緒に食べました。

 

昨日の土曜日はベランダの防水工事です。

 防水工事が終われば安心。

ベランダは防水が終わっていないとポタポタと雨水が垂れて

仕事がしづらいので、なるべく早くやりたいものです。

昨日は小雨が降っていたのですがシートを張ってやってくれました。

 

 明日からまた新しい1週間の始まりです。

 

 あしたは天井下地でもやろうかな。。。

 

     棟梁 安食 保

 

 

 

 

LINEで送る

yutaka | 2013年3月31日

花満開

  こんばんは。

今日は朝から寒くて、久々に冬装備でヒートテック着用で現場に向かいました。

ほんとこの時期は着るものが難しいですね。

 そんな寒い朝ですが現場近くの桜は満開です。

 現場の屋根から撮ってみました。

桜の淡いピンクは本当に綺麗ですね。。。

青空がバックならもっと映えるのでしょうが、あいにくです。。。

 

 どうして屋根から撮ったかと言うと

今日は酒井板金さんが屋根を葺きにきたのです。

 ガルバリウム葺きです。

8m超の材料を上げるのも大変でした。

現場の前の道は狭く、搬入のトラックもギリギリです。

 

 なんとか上げてからは順調に工事が進み

3時には終了して帰りました。

これで雨にも安心です。

 

 明日はサッシが現場に来ます。

 

 さいたま市の家は順調に進んでいます。

 

 それではまた。。。

 

     棟梁 安食 保

 

 

 

 

 

 

LINEで送る

yutaka | 2013年3月26日

さいたま市の家~外部

  こんばんは。

今日は、社長の長女(姪)と我が家の次女が小学校の卒業式でした。

同じ学校に通ってますが、従姉妹と言うことで一度も同じクラスになりませんでした。

なんでですかね・・・別に良いと思いますが、学校としてはやりづらいのでしょうか・・・

中学も同じなので多分一緒にはならないんでしょうね。。。

なんかおかしいな。。。

 

 さいたま市の家は上棟してから天気にも恵まれて順調に進んでいます。

この家は施主の奥様の設計で初めてのお付き合いです。

昨日は現場に来られて筋交いや金物のチェックをされてました。

 現場は筋交いや間柱が終わりました。

続いてサッシ開口に進みまして、仮の筋交いを外したところです。

サッシは27日に搬入予定です。

仲間の森ちゃん(森下)が手伝いに来ているので

3人で外部の合板貼りです。

やっぱ3人だととてつもなく早いですね。。。

切り手が追いつかないほどです。

 

 今日は卒業式で2人に任せました。

明日は1階の床を決めようと思います。

 

 桜が綺麗ですね。。。

 

 この週末、飲みすぎにご注意を。。。

 

    棟梁 安食 保

 

 

 

LINEで送る

yutaka | 2013年3月22日

さいたま市の家~上棟

 こんばんは。

今日は、1日、お休みを頂きました。

と言うのも我が家の次女(6年生)が1年生から続けていた

新体操を卒業することになり、最後の発表会なので観に行って来ました。

 

 入ったばかりの頃は幼稚園のお遊戯に毛が生えた程度だったのですが

3年生から選抜チームに選ばれ、大会などに出るようになりました。

 

 大会前には学校から帰ると毎日のように体育館に行き、

夜遅くまで練習してきました。

 

 今日、その見納めということで、なんだか淋しい気分にもなりましたが、

娘の、お遊戯から立派な新体操に成長した姿は誇らしい気持ちでいっぱいです。。。

 

 そんな訳で現場には手伝ってもらう森ちゃんと弟子のカズマにお任せです。

さいたま市の家は昨日無事に上棟しました。

 天気にも恵まれまして屋根までほぼ終了しました。

 

 お土産に施主様のお母さんが炊いてくれたお赤飯を頂きました。

帰ってから美味しくいただき、のこりも今朝の朝食です。。。

 

 これからまたこの現場で、施主様の想いを大事に

頑張っていこうとおもいます。。。

 

 来週からエンジン全開です!

 

    棟梁 安食 保

 

 

LINEで送る

yutaka | 2013年3月16日

岳~Gaku

     こんばんは。

このところ、初夏の様な暑さになったり、真冬の様な寒さになったり

いい歳になってきたこの身体には少々こたえる日が続いていますが

皆さんはどうお過ごしでしょうか・・・

 今日も北風が吹き付けるとても寒い日でした。。。

くちびるもカサカサです。。。

 

 明日はさいたま市で自分の担当する現場の建て方ですが、

今日は仲間の斎藤 岳さんの現場に建て方の手伝いに行って来ました。

 残念ながら うち(ゆたか建設)の現場ではないのですが

凄いケヤキの柱やら、大きな丸太等を使い、木組みのみで建てると言う事で

頼まれていなかったのですが勉強の為、また弟子のカズマにも観せてやりたく、

無理を言って岳さんにお願いして押しかけたのです(笑)

 建て方は月曜、火曜とやっていて今日、3日目。

自分とカズマは今日1日だけお邪魔しました。

 

 現在の建物はボルト等の金物で継手や仕口を補強しますが、

それを使わず木組みで建てて行くので、刻みの正確さが要求されるのです。

 こう言う仕事は本当に大変ですが、大工としてはやり甲斐があります。

今は効率の良さばかりに目がいってしまって伝統や技術などが薄れてしまいがちです。

 でもこうして本当にいい物を欲しがる施主様もたくさんいるし、

こんな仕事をする職人もたくさんいるのです。。。

 

 自分も今日、無理を言って岳さんのとこに来て本当に良かったと思います。

とても刺激になりましたし、勇気をもらいました。

 岳さん、今日は本当にありがとうございました。

とても楽しかったし勉強になりました。

 

 この現場、大いに楽しんで仕事してください。。。

 

 また見にいくね。。。

 本当にありがとう。。。

 

    棟梁 安食 保

 

 

 

 

LINEで送る

yutaka | 2013年3月14日

久しぶりの

  こんばんは

昨日は栃木の佐野の方に遊びに行きましたが、大変な風でしたね。

ちょっとした台風の様な風で高速では車がフラフラして怖かったです。

家に帰ると、窓際はザラザラと砂っぽくなっていました。

花粉症の方には、本当に辛い季節ですね。。。

 

 今日は久しぶりにあきる野の家に行って来ました。

市川内装さんの社長さんがクロス下地のパテ処理を始めていました。

 リビングは腰壁やカウンターの塗装も終了して

クロス屋さんの仕事残しで、いよいよ終わりに近づいています。

 

 明日は次の現場、さいたま市のO邸の土台敷きに行ってきます。

 

 あしたはまたあったかくなりそうですね。。。

 

    棟梁 安食 保

 

 

LINEで送る

yutaka | 2013年3月11日

お手伝い

  こんばんは。

春一番が吹き、いよいよ春かな~なんて思った昨日の暖かさでしたが、

今日は風もさらに強く、気温も上がらず身体が反応できるか心配でしたが

皆さんはどうでしょうか・・・

 季節の変わり目、ご自愛ください。。。

 

 今日は玉地君が担当している、さいたま市の現場に応援にいきました。

建前以来ですが、1階のフロアー貼りをしました。

 ホールからキッチンにかけてのフロアー貼り。

”Herrig Bone”(ヘリンボーン)と言う貼り方です。

ニシンの背骨と言う意味ですが、日本では杉綾(すぎあや)なんて言います。

自分も施工は初めてで、玉地君と2人でコツコツ貼りました。

 

 10時過ぎから施主様家族と設計の島田さんもこられて

打ち合わせが始まりました。

 

 施主様のお子さん2人も出来上がっていく新しいお家が嬉しいようで

現場が遊び場になっていました(笑)

 

 午後からはヘリンボーンの”お手伝い”をしてくれました

 カメラを向けると笑い転げてしまいました(笑)

 

 将来、大きくなって、工事中のいろんな場面を思いだし

「あんな事あったよね・・・」「大工さんのお手伝いしたよね・・・」

なんてご家族で話してくれたら、玉地君や島田さん、職方の皆さんも

とても嬉しいことです。。。

 

 今日はとてもほのぼのした1日でした。。。

 

    お手伝い、ありがとう。。。

 

    棟梁 安食 保

 

 

 

 

LINEで送る

yutaka | 2013年3月2日

お問い合わせ・ご相談など、
お気軽にご連絡ください