BLOG-01棟梁日記
1週間たつと
こんばんは
寒くなりましたね。。。
インフルエンザが流行しはじめました。
うちの岩澤も流行りものに乗っかって
只今、お休み中です(笑)
今年も3週間を切ったので気をつけて
流行りに乗らずに新年を迎えましょう。。。
乞田の家もいよいよ終盤です。
玄関の木建具がつきました。
倉島木工さんです。
材質は米松。
重量感があって良い感じに仕上がっています。
無理言って年内に付けてもらいました。
これで安心してお正月を迎えられます。。。
内部は階段がかかりました。
下地を24ミリ合板で刻みました。
7段の直階段、4段の周り4段の直で
15段の上がり切りです。
1段の高さは約206ミリで踏み面は約235ミリ。
合板で出来た階段に杉のフローリングを貼って仕上げます。
ここからは弟子のカズマの仕事です。
1階の天井も仕上がりました。
シナ合板5.5ミリの目透かし貼りです。
9.5ミリの石膏ボードをステ貼りしています。
目地幅は3ミリ。シナテープを貼っています。
現場も1週間経つと変わるもんですね。。。
これから先は家具工事に専念したいと思います。
大工工事はカズマに任せて。。。
大丈夫かな・・・任せて(笑)
目を光らせますか(笑)
寒い日が続きますがご自愛下さい。。。
棟梁 安食 保