Yutaka

tel. 04-2953-2379
facebook twitter instagram

ブログ

ホームブログEXPO25 建築と万博

BLOG-03社長の日常

EXPO25 建築と万博

 皆さん こんにちは。

 

 私 5月14日に

 大阪万博に行ってきました!

 天気にも恵まれましたよ~

IMG_7274

先ず目にと飛び込んでくる

大屋根リング

IMG_7279

今年3月、ギネスに認定

世界最大の木造建築物

IMG_7281

幅 約30m 内径 615m 全周 約2km

IMG_7292

柱の中央部に開口をあけ 梁を差し込む伝統工法

貫(ぬき)接合を採用

IMG_7293

杉 桧 の国産材7割 外国産 3割

 

IMG_7286

設計 藤本 壮介 氏

施工 北東部 大林組JV  南東部 清水建設JV  西 竹中工務店JV  三社担当

※ それぞれが独自に最新技術で現行の耐震技術を満たす施工を行ったそうです。

 

こちらの建物は タイ 館

設計 A49

ランチ 美味しかった~

IMG_7295

 

マルタ 館

設計 Edwin Mintoff

外壁が全面ビジョンで覆われている

室内で観る ショートムービー お勧めです。

IMG_7332

 

チェコ 館

設計 Apropose Architects

螺旋が上に向かうにつれてせり出す形状

IMG_7331

IMG_7305

私 一推しの バーレーン 館

設計 Lina Ghotmeh

伝統的な木造帆船 ダウ船 をイメージした外観

IMG_7345

杉材を多用した日本の木工技術との融合

IMG_7339

床 は 合板仕上げ

 

IMG_7353

ガンダム

IMG_7371

 

最初2時間待ちと言われ

結局 1時間で入館できた 妻 一推しの

イタリア 館

飛行機の骨組み

IMG_7376

IMG_7380

レオナルド ダヴィンチ

直筆のスケッチ

IMG_7392

 

前 ローマ教皇 ヨハネ パウロ2世が

この大阪万博のために 選ばれた絵

IMG_7384

夜 9時 ごろ 

全てのパビリオンが終わり

まもなく 退場

IMG_7408

IMG_7415

アッと いう間の 大阪万博

結局 12か国のパビリオンを見学

全てを観ることは とても出来ません。

「その時の 流れで 縁あるパビリオンを観る」

私の感想です。

 

今回 改めて 建築の素晴らしさ

と 楽しさを 体感した 貴重な経験を

させて頂きました。

 

是非 子供達 若い人にも 観てもらいたい

あまり 馴染みのない国のパビリオンに 入って

いろんなことを感じてほしいと思いました。

 

建築の凄さと存在感を

感じた とっても 楽しい 一日でした。

 

Woody  Days

安食 一

 

 

 

 

 

 

 

 

LINEで送る

yutaka | 2025年5月16日

お問い合わせ・ご相談など、
お気軽にご連絡ください